THE STORY BEHIND GRAMICCIヨセミテの大自然が生んだグラミチ。
〈グラミチ〉はアメリカ・ヨセミテの大自然から生まれたといっても過言ではない。ロッククライマーの聖地、ヨセミテ国立公園で“ストーンマスター”と名を馳せた男、マイク・グラハムが 180 度の開脚を可能としたクライミングパンツを開発したのがブランドのルーツだ。

「美しい森、岩、水。絶景が広がる大自然に体が馴染む」
──そんな発想をカタチにしたアウトフィットは一度身に付けると“フリーダム”な感覚が芽生える。シンプルでありながら高いデザイン性は、本当の自分らしさを引き出してくれる。クライマーたちに絶賛された〈グラミチ〉はやがてファッションシーンにも取り込まれていく。山から街へ。ゆっくりと確実に世界のファンを魅了し続ける。アウトドアのノウハウを極めたフレキシビリティと都会的センスが融合した服を纏うと、毎日のライフスタイルをより快適なものにしてくれる。

LEFT
NN-PANTS
数あるモデルの中でも人気を集める「NN パンツ」。
「ガゼットクロッチ」「ウェビングベルト」 などの仕様に加え、テーパードの掛かったシルエットに特徴がある。
ストレッチがきいているため、細身にも関わらずストレスフリー。
RIGHT
WOMENS G-SHORTS
ブランドを語る上で欠かすことのできない「G ショーツ」。
2018 年からヒップまわりにゆと りを持たせた、裾にかけてより自然なシルエッ トを実現。
さらに、バックポケットが 2 つに なり、より穿きやすいモデルへと進化した。
「1980 年代、〈グラミチ〉は小さなガレージで生まれた。」
ヨセミテをこよなく愛す〈グラミチ〉の創業者マイク・グラハムは、ロッククライミングに夢中になる傍ら、アウトドアブランドの縫製を手掛けていた。ファッションの世界とは無縁の山奥で、どのように彼はクリエイターになったのだろうか。
“ストーンマスター”の異名を持つ彼にとって、縫 製作業はクリエイションの衝動を掻き立てるものだった。独自のデザインを編み出したのは、従来の縫製パ ターンにふと疑問を持ったのがきっかけといわれている。「もっと柔軟な開脚機能を持たせる方法はないだろうか」。まさにクライマーならではの着眼点だった。
その発想から2年の歳月を掛けて開発されたのが「ガセットクロッチ」だ。垂直の岩肌に這わせながらピー クを目指す身体を上手く使うために、股下部分をひし形状に縫製することで 180 度の開脚が可能となった。 この仕様はこれまでのクライミングパンツを一新し、センセーションを起こした。

「機能性と快適性を備えたこのパンツは、色のバリエーションも豊富に展開。」
さらに、欠かせないのが運動時でも片手でウエスト部分が調節できる「ウェビングベルト」だ。アイデア
は登山者には欠かせないバックパックからのインスピレーション。
パンツにビルトインされたベルトは、激しく動くウエスト部分を締め付けず、身体の動きに合わせて自由自在にコントロールできる“イージーフィット”というところに秘密がある。

「夕陽に照らされたハーフドームを見ると世界感 が変わる」と言われている。
そんな風景が見られる「グレーシャーポイント」で男性が穿いたのは 「NNパンツ」。
プリマロフトを使ったベストがコーディネートのアクセントに。
女性はレディースの定番「テーパードパンツ」。
膝から裾に掛けて徐々に細くなっていくシルエットに特徴がある。
MAN
NN-PANTS
PADDING VEST
SHOULDER BAG
WOMAN
W’S TAPERD PANTS